今年も日比谷音楽祭2022が、日比谷公園一帯で2022年6月4日、5日に行われると以前からアナウンスがありました。
特に日比谷公園大音楽堂(通称 野音 or YAON)で行われるHibiya Dream Sessionは有名です。
しかし、新たに6月3日の夜にで<Friday Night Acoustic>という平日の実証実験コンサートが追加公演として開かれるという情報が入ってきました(Yahooニュース)。
U-NEXTで野音(YAON)でのコンサートが配信されるという情報も入ってきましたので、無料でこれを楽しむ方法もお伝えします。
追加公演を現地で聞くためにはチケットが必要
この<Friday Night Acoustic>には、奇妙礼太郎、高橋優、TOSHI-LOW、Reiの4組とハウスバンドとしてThe Music Park Trio(Ba亀田誠治、Dr河村”カースケ”智康、Key皆川真人)が出演します。
この公演を鑑賞するには、2022年6月4日、5日の野音(YAON)での公演同様チケットが必要です。
料金は無料なのですが、チケット発行に伴うシステム使用料、1枚あたり 電子チケットは220円(税込)/紙チケットは340円(税込)の支払いが必要になります
チケットの抽選に関しては日比谷音楽祭のページをご覧ください。
とはいえ、野音(YAON)の席は限られています。
屋外ですので周辺にも音は聞こえてくるとは思いますが、特に6月3日の夜の公演は、周囲に迷惑が掛からないようアコースティックで、音量に注意しながら行われます。
それに、東京から遠い所に住んでいる方は、行くのも非常に大変です。
そのような方は、U-NEXTで今回追加された<Friday Night Acoustic>も含め、6月、3,4,5日の野音(YAON)でのコンサートは生配信されますのでそちらで楽しむのが良いと思います。
U-NEXTは、日本では良く知られた定額の動画配信サービスですね。
U-NEXTで無料で日比谷音楽祭2022の野音コンサートを見る方法
U-NEXTで無料で日比谷日比谷音楽祭2022の野音コンサートを見るには、以下のようにします。
U-NEXTは初めて利用する方には31日間無料のトライアル期間が設けられています。
これを利用することによって、野音コンサートを無料で見ることができます。
ただし、一部生配信されないアーティストもいるようなので、詳細は、日比谷音楽祭2022の Live-Streaming オンライン生配信のサイトで確認しましょう。
U-NEXTは31日間無料なので、その間であれば他の興味のあるコンサートなんかも見れちゃいます。
注意しなければならないのは、31日間無料のトライアルで使用できるのは
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ/au/Softbank)
- 楽天ペイ
のどれかの決済方法を登録しなければならないことです。
なんか、個人情報が、、、と思う方もいるかもしれませんが、31日以内にきちんと解約すれば完全に無料です。
それと31日間無料のトライアルを行うと、有料コンテンツに使えるポイントが600ポイントついてきます。
U-NEXTでは、最新の映画作品や書籍などは有料である場合が多いのですが、この600ポイントはそれらに使用することもできます。ですので、更に見たい動画や読みたい本を体験できるチャンスです。
31日間無料のトライアルを使ってみて、気に入ったから契約しようということになるかもしれません。その場合のことも考えるのであれば、無料トライアルに申し込むのは月初めが良いと思います。というのも、31日間無料なので月後半に申し込んでしまうと、31日後は翌月の月後半になってしまいます。
料金は月ごとに発生するので、そうすると有料になったその月は、少ない日数に対して1か月分の料金を払ってしまうことになるからです。
無料で見たい人は、解約を忘れずに! でも、31日間無料のトライアルでほかのライブや映画・ドラマも目いっぱい楽しみましょう。
契約する可能性もなくはないなと思う人は、月初に31日間無料のトライアルの申し込みを!
コメント